ジュエリー

ダイヤモンドはカットの違いで名前(名称)が変わる?

ジュエリー
スポンサーリンク

ダイヤモンドは無色透明だけでなく、色が付いた石などさまざまな種類があります。それに加えて、切り方にはそれぞれ名前が付いています。切り方が変わることで輝きが変わります。大きな石の中には、切り方の名前が付けられているダイヤモンドもあります。

クリソベリル 石

月刊誌Lightningにも掲載され
SNS界隈でも注目を集める『OTOKODIAMOND』
フォーマルからカジュアルまで、男のダイヤモンドが
\あざとかわいい女子から可愛いを誘う!/

▶︎詳細はこちらから

スポンサーリンク

ダイヤモンドの名前の由来

宝石の中でも最高の輝きを持つ石として知られているダイヤモンド。

この名前の語源にはいくつかの説があります。

その中で有力なのは、ギリシャ語で「最強」という意味を持つ「Adamas」に由来しているのではないか、という説です。この石は自然界に存在する鉱石の中では最も硬度が高いという特徴があるため、このように名付けられたのではないかと考えられています。

切り方の種類で名前が変わるのか?

ダイヤモンドにはさまざまな色があります。

私たちがよく知っている無色透明以外にも、ファンシーカラーと呼ばれる色付きダイヤモンドは、色の濃淡が濃くなればなるほど、高値で取引される高級ダイヤモンドです。

色が付いたダイヤモンドはカラーダイヤモンドという名前で呼ばれることが多く、4Cの色評価基準で評価することができません。

また、ダイヤモンドはカット方法が多種多様です。

よく知られているカットの種類に、ラウンドブリリアントカットを始め、プリンセスカットやペアシェイプカットなどがあります。石の切り方が変わってもダイヤモンドという鉱石の性質などは変わりません。しかし光の反射が大きく変わるため、石の輝きには大きな影響があります。

ダイヤモンドの世界的代表作15選を紹介します。

ダイヤモンドの中には、名前が付いている石があります。

テイラーバートン

エリザベス・テイラーの40才の誕生日を記念して贈ったと言われている、69カラット以上の巨大ダイヤモンドです。

ホープ・ダイヤモンド

9世紀ごろのインドで、農夫が川辺で見つけたダイヤモンドです。

オリタンシア・ダイヤモンド

20ctのピンクダイヤで、フランス革命の際には国有宝物庫から盗まれたこともあります。

コイヌール・ダイヤモンド

イギリスのクラウンジュエリーと共に保管されています。

ユーレカ・ダイヤモンド

南アフリカで1866年に発見されたダイヤで、発見者はダイヤと知らずに、子供のおもちゃとして使っていたという歴史があります。

ナサック・ダイヤモンド

インド王子が所有しており、シヴァ伸の像にはめ込まれていました。

カリナン・ダイヤモンド

アフリカで見つかった世界最大の原石は、現在では分割加工され、イギリス王室が保管しています。

グレートムガールとオルロフ

ペルシャ王が所有する宝石の一つです。

リージェント・ダイヤモンド

18世紀にインドで発見されたもので、発見した鉱山労働者は、ふくらはぎの中にダイヤを隠して脱走したのだそうです。

サンシー・ダイヤモンド

人間の体内に飲みこまれた後に取り出された経緯があることから、血塗られたダイヤという異名を持っています。

インコンパラブル・ダイヤモンド

コンゴで発見された407ctの原石は、世界で4番目に大きな石として知られていました。

シャー

インドで発見された角棒状の石で、かつてブルハン・ニザン・シャー2世が所有していたことが刻印されています。

ゴールデン・ジュビリー・ダイヤモンド

濃い褐色をした原石で、テーラーバートンなどが採掘されたプレミア鉱山で見つかりました。

ドレスデン・グリーンダイヤ

41カラットの天然グリーンダイヤです。

センティナリー・ダイヤモンド

世界で3番目に大きい273ctの巨大な石です。

デキる男が身につけるダイヤモンドジュエリーをPICK!

アイデアル ダイヤモンド

今密かに注目を集めている『OTOKO DIAMOND』のダイアモンドアイテムを編集部が厳選しPICK。

今時な大人が選ぶラグジュアリーで人気なダイヤモンドジュエリーを押さえておこう!

ダイヤモンドパーチがデキる男のフォーマル感を底上げする!

アイデアル ダイヤモンド

メンズ向けダイヤモンドジュエリーで人気のOTOKO DIAMONDでは、タイピンとしても、ラペルピンとしても活躍できるパーチが大人気。

ダイヤモンドをプラチナやゴールドなどの本物素材にセッティングしたパーチは、幅広いシーンで活躍してくれます。

DIAMOND PARCH_天然ダイヤモンド〈シャンパンブラウンカラー〉ラウンドカット 0.1ct SV925

▶︎詳細はこちらから

DIAMOND PARCH_天然ダイヤモンド〈コニャックブラウンカラー〉  0.20ct K18YG

▶︎詳細はこちらから

DIAMOND PARCH_天然ダイヤモンド〈無色〉0.25ct K18YG

▶︎詳細はこちらから

DIAMOND PARCH_天然ダイヤモンド〈シャンパンゴールドブラウンカラー〉 0.1ct PT900

▶︎詳細はこちらから

DIAMOND PARCH_天然ダイヤモンド〈無色〉プリンセスカット 0.1ct K18PG

▶︎詳細はこちらから

DIAMOND PARCH_天然ダイヤモンド〈シャンパンブラウンカラー〉 プリンセスカット 0.1ct K18PG

▶︎詳細はこちらから

DIAMOND PARCH_天然ダイヤモンド〈無色〉 スクエアカット 0.13ct PT900

▶︎詳細はこちらから
フォーマルの新定番!「OTOKO DIAMOND」のダイヤモンドパーチはワンランク上の女性からかわいいを誘う!
「OTOKO DIAMOND」は、ワンランク上の大人の男を魅了するダイヤモンドジュエリーを豊富に取り扱い、今最も注目したいラグジュアリーブランドだ。 中でも独自商標を持つダイヤモンドパーチや、ダイヤモンドの原石を使ったリングなど、オシャレでコーデ映えするアイテムは今SNSでも大人気で注目を浴び続けているブランドだ。 今回は、今注目のOTOKO DIAMONDが提唱する男のダイヤモンドに関する、独自の世界観や、今注目されている魅力の裏側に迫る。

まとめ

ダイヤモンドは、切り方や色によって、さまざまな名前で呼ばれています。

全てのダイヤに名前が付いているわけではないものの、高級なものになると、石に名前が付けられ、国宝として大切に保有されているものが複数あります。