この時期は足元を快適にするためにも、サンダルを用いたコーデが多くなります。
サンダルコーデのポイントとは?誰もが疑問に感じる素朴な疑問に答えつつ、さわやかさを出しながらも個性的な組み合わせが簡単に出来るマル秘コーデ術を押さえておこう!
白や茶色など、色別に与える印象の違いも解説しながら、コーデのポイントを参考にしてみよう!
サンダル×靴下はそもそもダサい?

最近良く街中でも見るようになった、サンダル×靴下の組み合わせは、実際合わせてみると意外にハズしテクとしてまとまる場合も多いです。
絶妙抜け感が演出できる上、足元にポイントを出せるこの組み合わせは、春夏シーズンにもっとも重宝されます。
ショートパンツやに合わせる機会が多く、裸足でサンダルを履くよりも、おしゃれな雰囲気を演出することができます。
拔け感のあるコーデを行いたい場合には、是非こんなコーデで攻めてみては如何でしょうか?
スポーティーなスタイルとの相性も抜群です。
適度な抜け感がおしゃれ度をUPさせる!大定番のアイランド・スリッパ!
ベージュのスエード素材で独特の風合いが絶妙な抜け感を演出!
洋服とも合わせやすく、まさに今の時期におすすめしたい色合いとデザイン。

シンプルイズザベスト!脱いでもおしゃれなOROBIANCOのボーダーベルトサンダル!
バッグにも使用される様な持ち手ベルトをイメージした、ボーダー柄のベルトとレザーのコンビ―ネーションサンダル。
夏らしい配色が特徴的で、年代問わず着用し易いベーシックなトングデザイン。


まずサンダルコーデのポイントとは?

夏が来ると普通の靴を履くのもかなりきつくなってきます。
そこで、オシャレを外すことなく快適な足元を実現するために、サンダルを履くという選択肢を取ることができます。
とはいえ、かなりラフなスタイルとなるため、間違えるとダサい恰好となってしまうので注意が必要です。
まずは、メンズコーデとしておしゃれに履きこなせるポイントを押さえておこう。
全体的なデザインはシンプルなものをチョイスしよう!REGALのサンダル!
というのも、メンズコーデではシャツやジャケットなどをスタイリッシュに決めることが多いため、あまり色が多いものや装飾が強いものだと、スタイル全体にまとまりがなくなってしまうからです。
これと関連して、カラーは単色が望ましく、あってもアッパーとソールの色の違いくらいにして、基本としてはモノトーンの方が良いのです。
こうすることで、軽くなりがちな足元を綺麗に整えることができ、さらに、素材も大事なポイントになります。
革素材にするのであれば、やはり全体のスタイルは整った印象のメンズコーデがベストです。
ゴム素材であれば、カジュアル感やリゾート感が強くなるので、よりソフトなスタイルをしている時に履いてみよう。
シンプルなデザインとカラーがトータルコーデを邪魔しない!REGALのレザーサンダル!
レプタイル柄でエキゾチック感漂う上品なレザーサンダル。
踵のミッドソールにクッションを搭載し、履き心地にも考慮。一度履いたらコーデの合わせやすさを体感出来る一足。


シンプルでフォルムが美しい!デザイン性が大人気のBirkenstock(ビルケンシュトック)のサンダル!
何十年もの間男女を問わず世界中を魅了してきた真の定番、Arizona(アリゾナ)シリーズ。
履く人の足になじんでいくBirkenstock(ビルケンシュトック)の定番アイテムで、カジュアルシーンやリゾートにも最適。


サンダルの種類を紹介!

サンダルコーデのポイントを押さえたところで、そもそものサンダルの種類や特徴についても、掘り下げて解説してみます。
メンズコーデに欠かせないレザーサンダル!
革素材を使っていることに加えて、デザインもシックにまとめていることが多いので、整ったイメージに作られています。
色合いもブラックや茶色が多いので、落ち着いた印象が強く、クールな装いやモード系のファッションが好きな人におすすめです。
落ち着いた印象がコーデ映えする夏の大手番!Birkenstock(ビルケンシュトック)のサンダル!
RAMSES(ラムゼス)はギゼに比べ太目のストラップでより足の甲をサポートしてくれるモデル。アッパーは表面が水に強くお手入れ簡単なオリジナル素材・ビルコフロー。
アウトソールは軽く弾力性のあるEVA素材を使用しており履き心地も抜群でおすすめの定番アイテム。

夏のメンズコーデに欠かせないアイランド・スリッパの定番モデル!
アイランド・スリッパは、1946年、ハワイでエドワード・モトナガによって創設されたリゾートサンダルメーカー。
デザインから製造まですべての工程をハワイで行う数少ないメーカー。
クッション性に優れたインソールは、足にフィットする柔らかな履き心地で、数多くのサーファーやハワイの人々、現在では、世界中から愛されるサンダルとなっており、シンプルなデザインなので、コーディネートにも取り入れやすく幅広いシーンで活躍すること間違いなし。

カジュアルコーデにはスポーツタイプのサンダル!
スポーツタイプのものは、アクティブな印象が強くなるためカジュアル寄りの装いをしたい時に履くことが多いアイテムです。
合成繊維を使った素材やゴム系の素材が多く、ストリート系のファッションにも合わせることができます。
色を白や明るい茶色などにすれば、かなりさわやかな印象となるので清涼感も出て良いでしょう。
履きやすさという面では最も優れているタイプなので、長時間歩く日にもおすすめしたいタイプです。
中にはアウトドアでも履けるものもあるので、自然の中でもおシャレをしたいという時にもぴったりです。
アウトドアな雰囲気がおしゃれ度抜群!ナイキのISPA オーバーリアクトサンダル!
弾むような反発性を提供する”React Foamテクノロジー”を2倍に増量したソールユニットをベースに、足元とミッドソールの間の素材を取り除き、Reactフォームに直接足を乗せる形状へ。
足を支えるパーツをレイヤー構造にすることで、高いデザイン性を誇りながらも足元をしっかりと固定する。


カジュアルコーデにもってこいのスポーツタイプ!PUMAのライダーサンダル!
80年代のランニングスニーカーからインスピレーションを得た、レトロでスタイリッシュなサンダル。
ライダーの一番の特徴である、衝撃吸収に優れた「フェダーバインソール」からインスパイアされた波型のアウトソールを使用。
全体のポップな色使いとミッドソールにクッションを備えたこのサンダルは、夏のマストアイテム。
リゾート感が良いビーチサンダル!
ビーチサンダルは、かなりリゾート感が強いタイプのサンダルになります。
これを合わせるのは上級者向けのメンズコーデとなるが、抜け感を出したい時などに使うと効果的です。
気軽に履けるし、意外と快適に履けるので履き心地を重視する人にもおすすめします。
完全にラフなスタイルになるのだが、意外とジャケットなどのスタイルに合わせてもマッチするのでいろいろなコーデを試してみよう。

EPOCA UOMOのリゾート系スニーカースリッポンはなんとサンダル仕様!
サイドステッチ製法のイントレチャート使いのスリッポンスニーカーで、革はソフトなスムースレザーを使用しかかとを踏んでも履けるサンダル仕様に。
通常のスニーカーよりも軽い仕上がりで、履き口のV字カットで足入れを調節。
素材、縫製共にイタリア製でリゾート感満載の一足。
合わせやすいネイビーカラーとチラ見えするホワイトカラーが抜群の清涼感を与える!ISLAND SLIPPERレザースエードサンダル!
どっしりとボリュームのあるフォルムに、スネーク柄のような型押しが施されたレザーとスエードの切替しになっていて、風合い豊かなレザーを鼻緒に至るまで贅沢に使用。
足を入れると、フットベッドの絶妙なカーブで足にしっかりフィットし、柔らかく高いのでとても履きやすい。

白派?黒派?茶色派?サンダルを選ぶポイントを解説!

最近は、モノトーンで決めるコーデを選ぶことが多いため、どの色にするかは大事な要素となります。

白のサンダルならキレイ目で攻める?
白はやはりさわやかで清涼感のある選択肢になり、レザータイプのものでも白染色しているものもあって、キレイ目のメンズコーデができます。
明るい印象の分、足元に視線が行くのでそれを意識してパンツなどもまとめよう。
いろいろとメリットのある色ですが、すぐに汚れが目立ってきてしまうという点には注意が必要です。
せっかくの清潔感のある色なのに、汚れが出てしまうと台無しなのでケアには気を配りたい。
レザーが生み出す高級感がGood!REGALのバックバンドサンダル!
レプタイル柄でエキゾチック感漂う上品なレザーサンダル。
踵のミッドソールにクッションが搭載されているため、履き心地も抜群。


シンプルフォルムとシンプルカラーは清涼感抜群!ISLAND SLIPPERの履きやすさ抜群の定番サンダル!
上質レザーが素晴らしく、フカフカとした驚きのクッション性を感じられる。
ナロークロス、ナロートグルにアレンジしたデザインは、スラックスやプレストパンツなど、ハンサムなイメージのボトムスと相性が良く、ビーチに行くには勿体ない品のある仕上がり。

定番の黒サンダルは落ち着いた雰囲気の演出に!
黒は定番とも言える色で、どのタイプでもよく見られます。
落ち着いた印象で整った装いができるので、ラフなイメージを抑えたいと時に役立ちます。
迷ったらこれ!シックなデザインは言う事なし!ISLAND SLIPPERのレザーサンダル!
シックでシンプルなデザインとカラーリングになるため、誰にでも履きこなせる優れもの。
クッション性抜群のソールが素晴らしい履き心地を与えてくれるおすすめアイテム!

大人気のトングサンダルでおなじみ!Birkenstock(ビルケンシュトック)のGizeh(ギゼ)シリーズ!
アッパー部分とインソール部分共に、地面の凹凸も気にならず歩行をソフトに緩衝してくれる、軽量で緩衝性、柔軟性に富んだEVA(エチレンと酢酸ビニル/EVA樹脂)素材を使用しています。
履く人の足になじんでいくアイテムで、カジュアルシーンやリゾートにも最適です。

合わせやすい茶色のサンダルコーデ!
茶色も黒色のサンダル同様に落ち着いたイメージが強くなります。
黒よりも茶色の方がソフトな見た目となるので、カジュアル要素も入れたいという時にもおすすめです。
落ち着き放つ!ISLAND SLIPPERのトングサンダル!
合わせやすい色合いと、履き心地の良さが人気のブラウンカラーのトングサンダル。
コーデやシーンに合わせて他色との履き選びも粋。

大人の雰囲気が漂うOROBIANCOのクロスベルトサンダル!適度なリゾート感がGood!
左右からクロスしたレザーが特徴的な夏の定番デザイン。
レザーの可動性が高く足を包み込みようにフィット。
履口上部に施したリボンがアクセントになっており、シンプルながら目を引くデザインが魅力的な一足。


\CMでお馴染み!おしゃれサンダルを買うなら/