VANSとは、USスニーカーの定番ブランドの一つです。
豊富なシリーズがありますので、自分の好みのものを見つけやすいです。
作りが小さいブランドなので、サイズの選び方もチェックして、何cmのものを買ったらよいかを確認してみましょう。
VANS(バンズ)とは?


VANS(バンズ)とは、シンプルなフォルムと飽きの来ないデザインのスニーカーを特徴としているブランドです。
アメリカ発祥で、日本を始め、世界中で人気が高く、スニーカーの代名詞的な存在となっています。


履き心地抜群!誰にでも合うサイズ感が最大の魅力!
その特徴としては、誰にでもマッチするスタンダードなフォルムと堅牢な作りです。
スケーターなどの激しく足元を動かす人たちにも好かれ、ストリートファッションの中でも取り入れられるようになっています。
常に新しいデザインを作りだすことに意欲的で、かなり豊富な商品種類があります。
オーソドックスで定番とも言えるラインにも人気があり、貪欲に商品開発を進めつつも、歴史を大事にするブランドでもあると言えます。
歴史や人気の秘訣に迫る!


VANS(バンズ)は、アメリカのスニーカーブランドで1966年に誕生しています。
この名前は、創業者であるポール・ヴァン・ドーレンから来ています。
このブランドは、顧客からの注文に合わせて生産するという受注生産、しかもカスタムオーダーでスニーカーを製造するスタイルを確立したことで有名です。
VANSの出世作「エラ」はストリートカルチャーの影響を受けた代表作!
VANSの「エラ」は、人気の定番モデルである「オーセンティック」が原型の代表作。
その特徴は、カラフルな配色のデザインを施したことにあり、特にスケートカルチャーの影響を受け人気を博している名作モデルだ。


VANSの「エラ」はあざと可愛い女子の視線を集める配色性の高いアイテムを選ぶのも吉!
定番カラーに飽きた方は、配色性の高いアイテムを試してみることをおすすめする。
VANSの「エラ」はバリエーションに富んだ配色性の高さも人気のモデルで、その中でもおすすめしたいカラーがこれ!


履き心地の秘訣はカスタムオーダー方式で蓄積したノウハウから?
初期のショップでは、顧客が店頭でサイズやデザインを細かく指定して注文していました。
その注文を受けて1足ずつ製造するという、非常にカスタムにこだわったブランドなのです。
今では世界中で既製品を販売し、多くのファンを獲得していますが、カスタムオーダーの歴史からか、非常にユニークでバリエーションに富んだラインナップを持っているのが特徴となっています。


カジュアルストリートから綺麗目までマッチするデザイン性!
カジュアルやストリートのファッションにマッチするスニーカーですが、シンプルで上品ささえ感じさせるデザインのものもあります。
そのため、キレイ目のファッションを好む人にも愛されるブランドとなっています。
ハイカット好きに人気!VANS「スケートハイ」は適度な重厚感を感じさせるおすすめモデル。
VANSのモデルとしては、希少性の高いハイカットの「スケートハイ」も他と違いを出せるおすすめのモデルだ。
中でも定番色に加えて、エンジや迷彩など、カラーバリエーションも豊富なため、少し攻めた大人のおしゃれを試したい方に最適。


イカしたストリートカルチャーがふんだんに盛り込まれたVANS「スケートハイ」の迷彩カラーもおすすめしたい逸品!


作りは小さめ?サイズの選び方とは?


VANS(バンズ)はUSブランドです。
そのため、日本ブランドのものと比べると作りが大きめになっていると考える人が多くいて、実測のサイズよりもワンサイズ下のものを選ぶケースも多く見られます。
確かにUSブランドはその傾向が強いのですが、VANS(バンズ)は逆で、サイズ感としては作りが小さい傾向が見られます。


ワンサイズ上を選ぶのがコツ!
ですから、サイズの選び方としては、逆にワンサイズ上くらいがちょうど良いはずです。
たとえば、実測で26cmであれば商品サイズは27cm、もしくは履いてみた感覚で26.5cmくらいでも良いです。
これはVANS(バンズ)のどのシリーズでもだいたい一緒で、作りが小さいと思った方が良いでしょう。
固めな靴づくりである点を考慮しよう!
特に、VANS(バンズ)はかっちりと固めに靴を作っています。
長い時間歩いてむくんでくると、ジャストフィットのサイズだと窮屈に感じてしまうことがあります。こうしたこともあって、多少ゆとりのあるサイズを選んだ方が長く快適に履けます。
おすすめシリーズ3選はこれ!


VANS(バンズ)はたくさんのシリーズがありますが、定番でもあり、魅力いっぱいの3つのシリーズをご紹介します。
1)オールドスクール
スニーカーの典型的なスタイルで、無地のアッパーに脇にブランドマークが入っています。
ソールが厚めに見えるのでストリート感もありますが、全体的にソフトで、どんなコーデにも合わせやすいのがメリットです。
ちょっと幅が広めに見えるので、それに合わせてパンツも多少ゆとりのあるサイズ感だとフィットしやすいです。
飽きない定番色を敢えてチョイス!通称”JAZZ”の名で親しまれている”OLD SKOOL”
最近では”VANS 3 FEET HIGH”でもお馴染みのサンフランシスコのショップ”HUF”提案カラーの登場でも話題。
コアカラーのブラック/ホワイトは、ブラックキャンバスのアッパーにホワイトのサイドラインとソール、ヒールパッチのレッドが輝く定番の一足。
VANSの合わせやすさを痛感する、おすすめモデル!


上級者必見!いつもと違うワンランク上のおしゃれを楽しみたい方はグレーやグレージュで足元を魅せる!
定番のOLD SKOOLも素材やカラーを外してチョイスすれば、自然にこなれた感を演出出来る。
定番モデルだからこそ、敢えて定番色は外し、あなたのワンランク上のコーデを見事に”映えさせる”ことが出来る一足!


2)オーセンティック
オーセンティックは、初期モデルのスニーカーで歴史を通じて愛されてきたこのブランドの代表的なシリーズです。
今でも素材などに多少の変化を加えていますが、基本的なデザインはそのままで、クラシックな雰囲気を楽しめるのが魅力です。
シンプルで色のバリエーションが多いので、いくつか色を変えて揃えておくのも楽しいです。
飽きの来ないデザインですので、カジュアル感の強いファッションからキレイ目のコーデまで、幅広く使えます。
VANSの「オーセンティック」はブランド設立当初から愛される名作!
VANSの「オーセンティック」はブランドの設立モデル。
#44の名称で製造され、物珍しさや丈夫さが人気を博した。
クラシックな風合いを試したいとお考えの方には特にオススメのモデルがこれ。


定番の「オーセンティック」もカラー次第で個性を引き出す!
清涼感漂うネイビーカラーは男女問わず親近感を感じさせる。
カジュアルスタイルや綺麗めスタイルに両用出来る優れもの。
定番の「オーセンティック」をおしゃれに履きこなしたい方にはおすすめしたい一足。


3)クラシックスリッポン
クラシックスリッポンも、歴史のあるシリーズです。
プレーンなアッパーで無駄のないデザインが特徴のスリッポンタイプです。幅と甲の高さのバランスが絶妙で、形の良さが際立ちます。
かかとの部分とくるぶしに縫いが入っていて、多少のボリュームが付けられています。そのため、カジュアル感が出ていてソフトな印象を受けます。
履きやすいので日常使いにもピッタリですし、色を変えていろいろなスタイルに取り入れることができます。
VANSの定番!着脱がのしやすさが人気の「クラシックスリッポン」
1979年に登場以降、スケータ-やBMXライダーたちにより支持を集め、南カリフォルニア中心に大流行。
脱ぎ履きも楽なこのコンフォートスタイルは、シーズン毎に様々なカラーやアレンジモデルがリリースされ、現在も人気の衰えることなく多くのユーザーから親しまれている。
ベーシックな定番カラーは、飽きのこない汎用性の高い1足でおすすめモデル。


VANSの定番デザインとして人気を誇る「クラシックスリッポン」はスケーターやバイカーから根強い支持を得る!
VANSのクラシックラインの代表モデル「CLASSIC SLIP-ON」。
脱ぎ履きも楽なこのコンフォートスタイルは、シーズン毎に様々なカラーやアレンジモデルがリリースされ、現在を人気の衰えることなく多くのユーザーから親しまれる。
ブラックとホワイトのチェッカーボード柄が落とし込まれた定番モデルはスケーターやバイカーモデルの代名詞。


まとめ
VANS(バンズ)はアメリカのスニーカーブランドとして、日本のみならず、世界中で愛されています。
元々はカスタムオーダーから始まったということもあって、様々なデザインやスタイルの商品ラインナップがあります。
自分の好みに合ったものを見つけるのが簡単で、コーデに取り入れやすいのがメリットです。
初めての人であれば、定番とも言える初期のシリーズから選んでみるのも良いでしょう。