シャツの着丈が長いとダサいコーデになってしまいます。
しかし、着丈のバランスというのはわずか数センチの違いなので、見極めが難しいことは誰もが経験することでしょう。
どのようにシャツのベストの長さを決められるのか?おすすめのシャツブランドと一緒にチェックしてみよう。
カッコいい&ダサいを左右するのがシャツの着丈!

シャツを選ぶポイントはいくつもあって、その中には柄や色など、好みで決める点もあります。
それに加えて、しっかりと見たいのが着丈です。
とにかく色が自分の好みに合っているという発想でシャツを選ぶと、サイズ感の合わないものを着てしまうことがあります。
また、ハンガーに吊るされている状態では分からないが、実際に着てみると着丈が本人にマッチしていないシャツは、とてもダサい印象を与えてしまうがあります。
たとえば、着丈が長いシャツはだらしない感じでダサいし、人から借りてきたかのように、いかにも合っていないという雰囲気を与えてしまいます。
逆に短すぎるシャツもダサいと思われることもありますので、注意が必要です。
特に絞ってある脇の部分から腹が見えてしまうこともあり、これはどうしても避けないといけけません。

基準が分かる!ちょうど良いシャツの着丈を解説!


ちょうど良いシャツの着丈を知るには、まずどんなシャツの着方をするかを決める必要があります。
というのも、シャツインするかしないかによっても、適切な着丈は変わってくきます。
シャツインするためのものであれば、体を動かしてもシャツが出てこないように、多少長いのがおすすめです。
また、少々長い方が腰回りに余裕を持たせて着られて、余計なシワを入れずに済むというメリットがあります。
一方で、外に出すスタイルでシャツを着るのであれば、しっかりと着丈の長さを見ないとダサい印象になってしまいます。
多くのブランドは、シャツインしないという前提で着丈を70センチ程度にしています。
これは、日本人の身長が170センチくらいであることを踏まえて、腰回りのちょうど良い位置に来るよう計算して出てきた数字になるのです。
しかし、ブランドごと、またサイズによって2〜3センチの違いがあり、これを見極めないとダサいコーデになってしまいます。


サイズ感で失敗しないシャツ選びのポイントとは?


実際に着丈を見ながらシャツを選ぶ場合には、いくつかの要素があります。
まずブランドの個性です。
日本の若い世代をターゲットとしたモード系のブランドでは、着丈を短くする傾向があります。
逆にヨーロッパ系のブランドでは、メンズシャツについては着丈が長めで上品なシルエットを出すケースが多いです。
どちらが良いということではなく、好みと求めるファッションイメージの違いなので、それぞれが好きな方を選ぶということになります。
また、着丈の長さによってフォーマル感が強くなるか、カジュアル感が出てくるかという違いもあります。
着丈が短めで腰の位置に近い方が、シャープな印象が強くなるのでモードやフォーマルなスタイルに見えます。
一方で、ちょっと長い着丈はカジュアルファッションに向いています。
より着丈が長いシャツは、パンツを腰履きするヒップホップ系のファッションにも合わせることができるようになります。
ただし、これらは身頃のシルエットにも左右されるので、バランスを考えることが大切です。
前述のように、ヨーロッパ系のブランドは全体的に着丈が長いが、細身のシルエットにしてシャープ感を出しています。
シャツの着丈の裾ディティールも押さえておこう!


シャツ選びにおいて、もう一つの大事なポイントは、テイルの違いにあります。
最も一般的なスタイルはラウンドテイルで、脇が多少切り込まれていて、カーブを描くようにボトムに落ちています。
この切込みの高さも着丈とのバランスを見るのに大切です。
もう一つは、スクエアテイルだ。
メンズではそう多くはないが、ボックススタイルで一直線にボトムが切られているタイプになります。
このスタイルはタックアウト用となっていて、ラフな印象を与えます。
カジュアル感の強いスタイルでもあるので、それほど短い着丈は合わず、袖と同じくらいの長さに合わせるのがバランスが良いです。
今おすすめしたいブランドシャツ3選はこれ!


着丈やシルエットのバランスと美しさが巧みに考えられているブランドとしては、「THOM BROWN」がおすすめです。
ヨーロッパブランドということで、着丈はちょっと長いのが特徴で、ラウンドテイルの切れ目も長く取ってあるのが特徴です。
上質の生地を使っていたり、シルエットが絞ってあったりして、上品な印象を与えてくれます。
18-160x99.png 160w, https://wealthy-class.com/wp-content/uploads/2019/11/トムブラウン(THOM-BROWNE)18-120x74.png 120w, https://wealthy-class.com/wp-content/uploads/2019/11/トムブラウン(THOM-BROWNE)18-320x198.png 320w)
18-160x99.png)
「SATURDAYS SURF NYC」は、シャープでありつつもカジュアル感のあるシャツを作っているブランドです。
綺麗め系のコーデにもくだけたファッションにも使える応用力のあるデザインが魅力的。
「JOURNAL STANDARD」は、明るい色と柄のシャツを得意としていて、それにバランスのよい着丈を付けています。
テイルは緩やかなカーブを描くようにして、柄にぴったりの柔らかい印象を与えてくれています。
まとめ
今回はシャツの着丈について、ちょうど良いシャツの着丈の基準をはじめ、失敗しないシャツ選びのポイントなどについて紹介致しました。
合わせて、ディティールの違いや、今おすすめしたいブランドシャツ3選についてなど、幅広くシャツコーデに活かせる実用情報をまとめてみましたので、是非ご自身に合った遊び甲斐のあるシャツ選びの参考にしてみて下さい!