夏の服の代表とも言えるアロハシャツを着こなしてみよう。
リゾート地だけでなく、街でも着られるコーデの方法を紹介し、上手なアロハシャツの選び方や、おすすめの実例もチェックしていくので、是非夏のコーデの参考に、さっそく取り入れてみよう。
日本人も深く関わるアロハシャツの歴史とは?

夏の装いとして知名度の高いアロハシャツは、日本人が誕生に深く関わっていることをご存知でしたでしょうか?
ハワイに移民として住んでいた日本人が、農園で働くための快適なシャツを作るため、着物の生地を使って仕立てたというのが始まりだとされており、そのため、どことなく和のテイストを感じられる柄のものも多く、日本人にはなじみやすい服装となっております。
今アロハシャツは普段着としても馴染んでいる!
今では沖縄での公式な装いとなっているなど、リゾート地で着るものというより、日常生活で普通に着る服として見られていますが、明るく元気になれる魅力的な柄のシャツなので、ぜひともメンズコーデに取り入れたいアイテムになります。
特に夏の時期は、このトップを着ているだけでも涼しげに見えるし、この時期限定の服装でもあるので活用しないと実にもったいないです。
アロハシャツをタウンユース化するコーデや着こなしのコツとは?

アロハシャツは、インパクトのある柄と色が特徴となっていますが、そのまま着るとなんとなくリゾートルックになってしまい、タウンユースとしてはそぐわないと思われる方も多いと思います。
そこで、ちょっとした工夫が必要となるのですが、たとえば、柄が大きめでごちゃごちゃとしていないイメージのものを着ることがポイントになります。
アロハシャツの着こなしについてコツを解説!
はっきりとしたデザインとなるので、しつこさがなくなって奇抜な印象を与えずに済むうえ、ベースの色がはっきりとしていて、ホワイトやベージュなど、さわやかでベーシックな色にすると、いろいろな服に合わせやすくなります。
その上で、パンツは無地のものにするというのが着こなしのポイントとなります。
トップが強い柄となっているので、パンツまで柄物にするとダサい格好になってしまうからです。
そして、できれば濃紺やブラックなど、濃いめの色にして上半身の柄を強調させられるようにするのがコツになります。
また、下に無地のTシャツを着てボタンを開けておくなどして、重ね着を楽しむのも良く、下のホワイト無地の面積が大きくなるので、柄のインパクトが和らいでタウンユースコーデでも違和感を与えることがありません。
アロハシャツの選び方とは?

アロハシャツの魅力は、人目を引くインパクトのある柄と色にありますが、街中で着るのであれば上手に選ばないと奇抜なだけのファッションとなってしまうリスクがあります。
そこで、色の数を2つか3つに限定したものにするのがおすすめです。
できれば、ベースの色に加えて柄の色が一つだけという、控えめのものが良いですし、もしくは、全体のトーンが統一されていて、ベージュなど控えめの色にまとめられているものもコーデがしやすいでしょう。
アロハシャツのサイズ感は、ジャスト目が良い?
着方にもよるが、サイズ感はジャストフィットからちょっとコンパクトサイズにすると、着こなしの幅が広がります。
ゆったりサイズにするとダボっとした印象が出てしまうため、コンパクトサイズにすることによって、インナーとの重ね着がしやすくなって、上に羽織る感じでアロハを着られるという点がポイントです。

\あなたにおすすめ/