あまりスカーフをファッションに取り入れたことがない人でも、コーデの仕方を知れば、楽しく活用ができます。
メンズ向けの代表的な巻き方や、コーデのポイントをこれを機会にチェックしよう。
春夏に試したいコーデの方法も紹介していきますので最後までお付き合いください。
メンズスカーフの代表的な巻き方を紹介

メンズの寂しくなりがちな首元をドレッシーにしてくれるアイテムとして活用したいのがスカーフになります。
女性であれば身に着けることが比較的多いのですが、男性の場合はそれほど見かけることは多くありません。
そのため、ファッションに取り入れるのに躊躇してしまうこともあるかもしれませんが、しかし、いくつかのポイントを押さえておけば、使いやすいアイテムなのでぜひとも活用してみよう。
まずは定番の巻き方!
まず、代表的な巻き方をチェックしてみましょう。
全体を三角形になるように半分に折り、その状態で端からクルクルと巻くようにして、細くしていき、これを首に巻いて、一回から3回程度結びます。
基本はこれだけでも問題はありません。
シャツの中に入れたり、真ん中でリングに通して垂らしたりして露出の仕方を工夫できるうえ、この巻き方だと、ほとんど見えなくなるので、あまり目立たせたくないという人や初めて挑戦するという人にもおすすめです。
ボリューム感を演出したいなら!
また、半分に折ってからクルクル巻くのではなく、緩くたたむようにしてボリューム感を出す方法もあります。
この状態で首に巻いて、一回クロスさせてネクタイのように真ん中に垂らすことで、上品なイメージが出てきますし、スカーフが強調されるので、その色や柄をアクセントとして使うことができるのが特徴です。
メンズスカーフを身に着ける場合のポイントとは?

メンズがスカーフを使う場合には、さりげなさを意識することが重要になってきます。
女性の場合は、首元をボリューミーに見せる巻き方をすることが多いのですが、メンズではあまり似合わないことが多いのが現状です。
そこだけが強調されてしまって、ドレッシー加減が強くなってしまうため、細めの巻き方をしてまとめてから真ん中に垂らすといった方法がおすすめです。
シャツインコーデからまずは始めてみよう!
また、トップスの中に入れて首元だけにチラッとのぞかせるくらいがちょうど良いコーデとなることも多く、特に、このアイテムを初めて使うという人であれば、加減を試すためにまずはシャツの中に入れる方法から実行した方が良いでしょう。
柄や色のおすすめはこれ!
そして、柄や色もシンプルにまとめた方がメンズコーデには相性が良く、細かな柄がたくさん入っているものよりも、色の種類が少なく柄もあまり目立たないものの方が使いやすく、過剰な雰囲気が出ないで済みます。
巻き方もシンプルにして、特に結び目を大きくしないということもポイントです。
結び目が大きくなると、そこに視線が行ってしまうので小さめにまとめてシンプルに装うのがコツになります。
スカーフと小物の相性をチェック!

スカーフ は、装飾性の強いアイテムなので、他の小物と組み合わせるメンズコーデも楽しくなります。
たとえば、緩く巻いてリングに通して正面に垂らすという方法は定番で、すっきりとまとまるし上品な感じがするので、いろいろなスタイルに合わせやすいというメリットがあります。
シルバーリングを活用しよう!
スカーフを活用した装飾を行うなら、シルバーリングを用いた巻き方がおすすめです。
渋い輝きを持つリングで色物のスカーフを束ねることで、ワンランク上のおしゃれな巻き方に仕上がります。
ポケットチーフとの組み合わせで整った印象を!
また、ポケットチーフとの組み合わせもおすすめです。
スカーフだけだとカジュアル感が強くなってしまうことがありますが、ポケットチーフをきれいに入れ込むことで、整った印象が出てバランスが良くなります。
ジャケットを着る時には、この二つの組み合わせを考えてみよう。

\購読者特典プレゼント中/