おしゃれにこだわるメンズであれば、服や靴だけでなく普段持ち歩く小物にもこだわりたいものです。
特にバッグの中身は、自分で思っているよりも相手に見られているものなので、シーンや自分のファッションに合うものにしておこう。
バッグの中身に気を付けるべき理由とは?

身に着ける服や靴によって、その人の個性やセンスははっきりと見えてくるものですが、普段持ち歩いているものでもそれが分かります。
特にバッグの中身は、いつも使うものだけにその人の個性が出やすく、また、細かなところまでおしゃれに気を使っているかが分かるものでもあるので、こだわりを持ってアイテムを選びたいものです。
想像以上に見られているあなたのバックの中身!
バッグの中身は他人に見られることがないので別になんでも良いと思うのは間違いになります。
財布やスマホケース、キーケースなどはちょっとした時に出すことが多いため、意外と人から見られているものです。
しかも、それぞれの好みが出やすいところでもあるので、相手も自然と注目してしまうことが多く、特にビジネスシーンでは、名刺入れやメモ帳など相手に見られる頻度が高い小物がたくさんあるので注意が必要です。
こうしたアイテムが汚かったり、センスが悪いものだったりすると好感度が下がってしまうこともある上、服や靴にこだわっておしゃれをしているのであればなおさら相手にがっかりした印象を与えてしまいます。
服はカッコいいのに名刺入れがセンスの悪いもので、いかにも安物という感じだったら、良かったイメージが一気に下がってしまうでしょう。
小さなアイテムであっても、相手に与える印象を大きく変えてしまうことを念頭に、しっかりとこだわりのある小物を選びたいものです。
仕事用のバッグの中身!

ビジネスで使うバッグの中身で、特に相手に見せることが多いアイテムには特にこだわりを持ちたいところです。
代表的なものとしては名刺入れがあります。
チラッとしか見えなくても、ビジネスマン同士だと無意識にでも名刺入れはチェックしているもの。
できるだけスーツの雰囲気と合うものにしておきましょう。
メタル製のものを使っている人が多いですが、革や布生地などの素材の種類は豊富なので、より自分の目指すファッションスタイルとマッチするものを選ぶのがポイントになります。
ワックスやクシはおしゃれなポーチにまとめておこう!
また、営業職などで外に出ることが多いビジネスマンであれば、身だしなみを整えるためのグッズも必需品と言えます。
ヘアセットのためのワックスや、くしはもちろんのこと、顔のテカリ防止のための脂取り紙やミニサイズの洗顔フォームなども、必要に応じて持ち歩くことがあります。
こうしたグッズは小さいものなので、そのままバッグに入れておくと乱雑になってしまうため、メンズ用の小型ポーチにまとめて入れておくのがベストです。
このメンズポーチは、バッグの色や素材に合わせてチョイスすると、細かなところまでこだわりを出せるのでおすすめです。
遊びの日用のバッグの中身!

遊びの日は仕事とは違って、好きなものを一杯バッグに詰めて出かけることもあります。
しかし、なんでもかんでも詰め込んでいくとバッグがパンパンになってしまって、見た目にも悪いし出し入れが大変になります。
マチやポケットが付いているものがGood!
遊びの日に用いるバックはマチやポケットがいくつか付いているメンズバッグを使うのがおすすめです。
バッグの中身については、ガジェット好きの人であれば音楽を聴くためのイヤホンや写真撮影用のカメラなどがあるだでしょう。
こうした趣味のものにもこだわり、モノ選びが上手だと思われるようにし、単に使い勝手が良いというだけでなく、相手に見せるということも考えてオシャレな製品を選ぶようにしよう。
バッグの中身を軽くする工夫とは?
いろいろなところに行って活動的に休日を楽しみたいというのであれば、できるだけバッグの中身を軽くしたいものです。
普段使いとは別にコンパクトサイズの財布を持つというのも選択肢の一つになります。小さくても、質の高い革を使ったアイテムであれば見栄えが良くおしゃれに見せられます。
\あなたにおすすめ/