ジュエリー

シルバー925は金属アレルギーになりにくいって本当?

ジュエリー
スポンサーリンク

シルバー925は、銀以外の金属に何が使われているかによって、金属アレルギーになりやすいかなりにくいかが変わります。

シルバー素材で金属アレルギーを防ぐなら、純銀の素材を選んだり、コーティング剤を使って肌に直接触れない方法がおすすめです。

スポンサーリンク

シルバー925金属アレルギーになりにくい?

シルバー 925 アレルギー

シルバー925とは、銀の純度が92.5%の金属ということを表しています。

残りの7.5%については、ジュエリーやアクセサリーの刻印では明記されていないことが大半ですが、多くの場合には銀の硬度を高めるためにアルミニウムや銅、ニッケルやコバルトなどが混ぜられています。

美しい輝きが魅力!シルバー925の魅力とは?
\美しい輝きが魅力!シルバー925の魅力とは?/ シルバー925とは、銀の含有量が92.5%ということです。残りの7.5%に銅が使われいるものは、スターリングシルバーと呼ばれていて純銀と同じ扱いとなります。金属アレルギーを起こしづらいですが、お手入れをさぼると黒ずむので注意しましょう。

シルバーのアレルギー性について!

銀という金属は、それ自体では人体へのアレルギー性は低いという性質があります。

そのため、純度が100%の純銀ならば、金属アレルギーの心配はほとんど必要ないと言えるでしょう。

しかし、シルバー925の場合には銀以外に他の金属が含まれており、その中には金属アレルギーになりやすいものもあります。

そうすると、シルバー925のアクセサリーやジュエリーを身に着けることで、アレルギー性が高い金属に対して肌が反応し、結果として金属アレルギー症状が出てしまうということはあります。

金属アレルギーになりやすい金属とは?

シルバー 925 アレルギー

アクセサリーやジュエリーの金属部分には、さまざまな素材が使われています。

その中には、金属アレルギーを引き起こしやすいものがある一方で、なりにくいものもあります。

アレルギー体質の人や、すでに金属アレルギーの疑いがある人は、ジュエリーやアクセサリーを選ぶ際には、まず肌と相性が良い素材かどうかを確認する必要があるでしょう。

アレルギーの原因はニッケル?

金属アレルギーになりやすい金属は、たくさんあります。

まず、ニッケルやメッキなどは避けたほうが良いでしょう。

リーズナブルなアクセサリーの中には、ニッケルコーティングをしているものや、表面に美しい輝きを与えるためにメッキ加工が施されているものがたくさんあります。

これらの金属は、残念ながらアレルギーになりやすい金属です。

クロムメッキなどオシャレな雰囲気のメッキも、残念ながら金属アレルギーになりやすいので避けたほうが賢明です。

その他にも、鉄とか銅などの合金は、金属アレルギーになりやすい金属として知られています。

パラジウムもアレルギーを起こすケースがある!

ジュエリーに使われている貴金属の中にも、金属アレルギーになりやすいものがあります。

例えば、シルバー925や950などは、アレルギーのリスクが少ない銀は安全でも、混ざっている合金金属によってアレルギーが起こるリスクがあります。

また、パラジウムも注意したほうが良いでしょう。

パラジウムが割金として使われているホワイトゴールドやプラチナ900などもまた、人によっては金属アレルギーを起こしやすい金属です。

貴金属とはどんな金属?パラジウムや宝石との違いを解説!
\貴金属とはどんな金属?パラジウムや宝石との違いを解説!/ 貴金属とは、希少性があって経年劣化しない美しい金属で、合計で8種類あります。 金やプラチナ、銀のようにジュエリーとして加工されるものに加え、メッキや割金として使われる貴金属もあります。 金属ではない宝石は、貴金属には分類されません。

何種類かの金属が入っている合金タイプは注意が必要!

その他にも、ピンクゴールドやチタン合金などがあります。

金属アレルギーのリスクという点で貴金属を選ぶなら、できるだけ複数の金属が入っている合金タイプは避けたほうが安心です。

アレルギーリスクが少ない金属のみのものか、混ざっている金属全てが低アレルギー性のものを選ぶことで、アレルギー症状を回避できるでしょう。

ただし、人によってどの金属に反応するかは異なるため、気になる人はジュエリーを購入する前に金属アレルギーのテストをする事をおすすめします。

金属アレルギーになりにくい金属素材について!

シルバー 925 アレルギー

金属素材の中には、アレルギーになりにくいものがあります。もしも可能なら、ジュエリーやアクセサリーなど肌に直接つけるものは、こうした素材を選ぶのが安心です。

純金・純銀・純プラチナはアレルギーが出にくいからおすすめ!

金属アレルギーになりにくい素材には、他の金属が混ざっていない純金や純銀、純プラチナなどがあります。

その他にも、純チタンや純タンタル、純ジルコニウムなどは、金属アレルギーのリスクがかなり低いので安心です。

純度が100%ではないもので金属アレルギーを起こしにくいものを選ぶなら、イエローゴールドが良いでしょう。

18金イエローゴールドや22金イエローゴールドは、ジュエリーやアクセサリーとしてもよく使われる素材です。

パラジウムとはどんな貴金属?プラチナやシルバーとの違いや素材の特徴を解説!
\パラジウムとはどんな貴金属?プラチナやシルバーとの違いや素材の特徴を解説!/ パラジウムとは、プラチナやシルバーのような銀色の美しい光沢をもつ貴金属で、高い硬度があります。 ジュエリーの割金として使われていることが多いですが、その他にも歯科治療の銀歯や自動車製造の触媒など、幅広い分野で活躍しています。

金属アレルギーが出た際はどうする?2つの対策方法を解説!

シルバー 925 アレルギー

もしもアクセサリーやジュエリーによって金属アレルギーが出た場合には、どう対処したら良いのでしょうか?そのまま我慢してつけていても、金属アレルギーの症状が自然治癒することはありません。

ひどくなってしまうだけなので、まずは着用を一時的にストップして、適切な対応をする事が必要です。

1つ目の対策方法金属アレルギー用のコーティング剤を塗る!

ピアスのように金属部分が他人から見えないアイテムなら、この方法が便利と言えます。

しかし、ネックレスのように肌に触れる金属が多い場合には、残念ながらこの方法での対策は難しいかもしれません。

2つ目の対策方法は金属を変える!

アイテムによっては作り替えということになるかもしれません。しかし、金属アレルギーを起こしたアイテムは、着用する度に同じアレルギー症状が起こってしまいます。

しかも、肌に触れている部分のみに症状が起こるので、何が原因かは明白です。

作り変えになるのか、それともそのアイテムは手放して別のアイテムを購入したほうが良いのかはケースバイケースですが、金属アレルギーは原因を取り除くことが根本的な解決方法となります。

フォーマルの新定番!「OTOKO DIAMOND」のダイヤモンドパーチはワンランク上の女性からかわいいを誘う!
「OTOKO DIAMOND」は、ワンランク上の大人の男を魅了するダイヤモンドジュエリーを豊富に取り扱い、今最も注目したいラグジュアリーブランドだ。 中でも独自商標を持つダイヤモンドパーチや、ダイヤモンドの原石を使ったリングなど、オシャレでコーデ映えするアイテムは今SNSでも大人気で注目を浴び続けているブランドだ。 今回は、今注目のOTOKO DIAMONDが提唱する男のダイヤモンドに関する、独自の世界観や、今注目されている魅力の裏側に迫る。

まとめ

シルバー925は、銀以外の金属に何が使われているかによって、金属アレルギーの起こりやすさが変わります。

アレルギーを避けるためには、コーティング剤を使ったり、純銀を選ぶなど、アレルギーの原因を取り除く対策方法がおすすめです。