今回は、国内外問わず、有名な職人である高野氏が東京銀座に構えたメイドインジャパンの真骨頂『クレマチス銀座(CLEMATIS)』のオーダーメイド革靴について紹介して参ります!
クレマチス銀座(CLEMATIS)のブランド立ち上げまでの経緯や、お値段の相場をはじめ、幅広く気になる情報を掲載していきます!
現在では、レディースラインも展開し、デザインがエレガントかつ上質な革靴としても評判の高いクレマチス銀座(CLEMATIS)の魅力に迫ります。
是非最後までお付き合い下さい。
クレマチス 銀座(CLEMATIS)の歴史に迫る!

出典:CLEMATIS公式
クレマチス 銀座(CLEMATIS)は、日本でも有名な職人である高野圭太郎氏が2008年に東京銀座に構えられたビスポーク工房です。
エスペランサ靴学院を卒業後、巻田庄蔵氏、日本のトップ職人である関信義氏からの修業を経て技術を習得されてきたという歴史があります。
「靴は美学」という想いを関信義氏から学び、一足に込める美しさの追求を極め、2008年に幼馴染みであった同職人・小松直幸氏と二人で現在のブランドを確立されきました。
クレマチス 銀座((CLEMATIS)は高野氏が裁断から完成まで手がける?
現在では、お互いがそれぞれ店舗を展開されていますので、裁断から完成まで全て高野氏がオーダーメイドで手がけられています。
美学の追求は、まさに今のクレマチス 銀座(CLEMATIS)のオーダーメイドシューズに活かされており、全国には多くの高野氏が手掛けるシューズのファンがいらっしゃるほどです。
工房を構える以前に金沢にある名店「KOKON」のビスポーク部門を長年にわたり手がけられており、KOKONの顧客は非常にリピーターが多いため、今でも一部対応されています。
驚愕すぎる革質や特徴を紹介!

出典:CLEMATIS公式
クレマチス 銀座(CLEMATIS)の靴は、足の形に合わせて採寸した上で注文をうけるビスポークシューズを提供されているお店です。
そのため、既成靴と比べて一人一人に合ったサイズ感で仕上げられており、ベースとなる木型からサイズ感を調整する事も可能でフィッティングも最高レベルです。
さらに革の種類や糸のカラーに至るまで細かく要望を出せる点も特徴の一つです。素材は上質の革質を厳選して使用されており、顧客自身が選ぶ事も可能です。
サンプルがいくつか店内に並んでいますので、仕上がりのイメージも付きやすいので大変おすすめです。

オーダー方法はオリジナルオーダーとフルオーダーが可能!
ブランドの定番のデザインをベースに作ったオリジナルオーダーと完全フルオーダーが可能ですので、靴に対するこだわりの強い方にもきっとお気に入りの一足を手に入れる事ができます。
革の切り替えしのライン、ステッチなど細かい点までこだわりが込められており、一般的な牛革やスエードなどだけでなく、キャメルやカバ、サメ、象などと言ったバラエティ豊富な革を取り扱われているのも特徴です。
気になる評判や値段を公開!

出典:CLEMATIS公式
クレマチス 銀座(CLEMATIS)は、デザインがエレガントかつ堅牢で上質であるとともに、ただ顧客の足に合えば良いという概念だけでなく、高野氏自らの美学を大切にして作られています。
そのため、日本のみならず世界にも彼の靴に魅了される方が沢山いらっしゃり、世界的に評判の高いビスポークシューズを提供されているのです。
近年はレディメイドラインも作成されており、男性だけでなく女性の目にも留まるような華やかさかつ遊び心を随所に演出した靴も販売されています。
既製品ですからビスポークラインよりもお求め安く提供されています。
