今回は、フランスの高級ブランドとして注目を集めている『コルテ(CORTHAY)』の革靴について、気になる評判や価格感を紹介していきます。
合わせて、コルテ(CORTHAY)に関する歴史的背景や、公式店舗情報など、幅広い情報を紹介しながら、デザインやフォルム作りの良さに定評のある、コルテ(CORTHAY)の魅力に迫ります!
是非最後までお付き合い下さい!
コルテ(CORTHAY)の歴史に迫る!

コルテ(CORTHAY)は1990年に創業したフランスの高級革靴ブランドになります。
創業者のピエールは、幼少期から皮革を使った小物作りに取り組んできた人物で、靴専門の教育を受け続けた後に、ジョンロブやベルルッティといった世界的に名高い高級ブランドで修行を積み創業しています。


デザイナー色強めのコレクションが人気を博す!
著名で名高い革靴ブランドでの修行期間を経て創業したコルテ(CORTHAY)ですが、創業後はビスポークシューズとしての受注を中心に商品提供を行っていました。
しかしながら2000年代に入ると、これまではビスポークでの提供1本だった方針から、既製品も取り扱うようになり、創業者のアーティスト性が反映された、デザイナー色強めのアイテムを多数輩出し絶大な人気を博しています。
日本への進出!
2004年には日本の南青山にお店をオープンさせ、大阪や名古屋など次々に店舗を拡大しています。
2006年にヨウジヤマモトとのコラボで話題を集め、2007年にもパリの老舗による別注で注目されることになり、一流の技術と伝統を大切にしながらも、常に独創的で新しいものを生み出そうとする姿勢は、世界中のファンを惹きつけます。
コルテ(CORTHAY)の革靴の特徴とは?

コルテ(CORTHAY)の革靴は、製法に関する技術は伝統的でありながらも、デザインや加工はアーティスティックでまさに芸術的といえます。
フランスには伝統的で歴史のあるブランドが多数存在していますが、そんな中でも飛び抜けた成長を続けている今最も注目されているブランドの一つです。
その特徴は、カッティングの段階から独自性を有しており、最終的に仕上がるデザインではコルテ(CORTHAY)独自の特色がふんだんに盛り込まれています。
使い分けした素材を活かす美しい靴作り!
コルテ(CORTHAY)の革靴は、高貴で特にアーチが美しく、表面の色合いや光沢感を含めて完成度が高いコレクション多数存在します。
創業者のピエール・コルテがデッサンから取り組み、シェイプ作りやライン形成を経て、素材を使い分けた上で、靴作りを行っているため、抜群の美しい革靴が足元で輝きを放ちます。
気になるサイズ感とは?
洗礼された抜群のフォルムと美しいシルエットを生み出すため、コンパクトでスリムな作りになっています。
そのため、フィット感はややタイト目になりますが、高級革靴ブランドならではの、上質な革を採用しているため、履き馴染んでくることにより、足元に吸い付くような抜群の履き心地を感じさせます。

価格感や相場について!

コルテ(CORTHAY)価格帯は10万円以上で20万円くらいが相場になっています。
元々ビスポークシューズからの生業で創業した高級シューズブランドになるため、秀でた品質と芸術的なデザイン踏まえると妥当な価格と言えます。
重要なのは価格に見合う満足感やフィット感が得られるかにあるため、実際に店舗に出向いて履き合わせを行い、コルテ(CORTHAY)の真の価値を試すことが重要です。
