おしゃれで肌荒れを防ぎ、涼しい触感を持っているマスクを様々なブランドが出しています。
ケースに納めやすいなど、使いやすさも考えて上手に選びたいものです。
メンズマスクの選び方やおすすめのブランドを紹介しています。
おしゃれだけじゃない!メンズマスク必須条件とは?

新型コロナウイルス感染症の影響で、少なくても人前に出る時にはマスクを着けることが日常となっています。
その状況の中でどんなマスクを着けるかということは、いろいろことを考えて決めなければなりません。
やはり一番人に見られる部分となりますので、おしゃれで他の服との相性が良いものをチョイスするというのは大事なことです。
機能性も考慮すべき理由とは?
しかし、おしゃれだけにとらわれるのではなく、機能性についてもしっかりと考える必要があります。
特に夏の時期になると、マスクで口元が蒸れてしまうことが多くなります。
そのため、いかに涼しい感覚をキープできるかということもポイントとなってきます。
いろいろなブランドから冷感素材を使ったり、湿気がこもらない構造になっていたりする製品が出ています。
肌荒れは大丈夫?
こうした機能に注目するのは大事です。
というのも、中で蒸れてしまうと肌荒れを引き起こす原因ともなるからです。
吹き出物などのトラブルが出やすくなってしまいますので、快適な着け心地というのも重視して選ぶようにしましょう。
メンズマスクの選び方とは?

こうした点を踏まえつつ、具体的なメンズマスクの選び方をチェックしてみましょう。
やはりおしゃれに気を配るのであれば、見た目というのは第一条件になるものです。
その際には、どんなファッションに合わせるかということを意識することが大事です。
スポーツモデルの製品もありますし、色合いをパステルトーンにしてさわやかなイメージにしているマスクもあります。
色と形状を他の服やアクセサリーの印象に合わせるようにします。
顔のサイズにあった大きさをするのが重要!
その上で、大きさも確認することが大事です。
大き過ぎると顔の大部分が隠れてしまって、おかしな印象を与えてしまいますし、蒸れがひどくなる原因ともなります。
一方で、小さいと感染予防という本来の目的を果たせなくなるリスクがあります。
また、ずれやすくなりますので、常に位置を直さないといけないという不便を感じてしまいます。
顔の形などもあって、こればかりは着けてみないと分からないという点もあるのですが、自分なりのベストサイズを見つけるようにしましょう。
マスクは収納面でのチョイスも重要!
そして、マスクを外す機会が出てくる人は、折り畳みやすさ、しまいやすさということも考えると良いです。
たとえば、出勤の時はマスクを着用しているものの、仕事中外さないといけない事情が出てくることもあります。
マスクケースに入れてしまうことも想定して、ケースに入れやすいかどうかということもチェックしてみましょう。
メンズマスクの予算・相場を公開!

マスクの価格はかなり幅があって、その素材やデザイン、機能などによってかなり変わってきます。
ブランドものということになると、3,000円から4,000円程度というのが多い傾向にあります。
もちろん、ハイブランドの製品などは素材や見た目にもこだわっていて、1万円以上するものもあります。
ファッション性を重視?価格だけじゃないマスクの好み!
逆に、感染予防という機能を果たすことを重視して、マスクは消耗品という考えで購入するのであれば、数百円程度のものでも十分でしょう。
かなりそれぞれの好みや考え方が関係してくるところなので、自分としてどこまで出せるかを考えて決めるようにしましょう。
おすすめしたいメンズマスクブランドTOP5

ハイブランドでもこだわりのマスクを作っていて、感染予防をすると共に、おしゃれもしっかりと楽しむという製品を出してくれています。
ルイヴィトンのマスク
たとえば、「ルイヴィトン」などはブランドのシンボルを前面に出したデザインでマスクを作っています。
とてもインパクトがあって、いかにもルイヴィトンという感じがします。TPOに合わせて着用したいものです。

ヒューゴボスのマスク
スーツでも人気の高いブランドである「ヒューゴボス」は、シンプルながらもブランドらしさが出ているアイテムを作っています。
ブラックを基調としていてクールな印象を与え、いろいろなスタイルにマッチするのが魅力です。
値段も手ごろなので、お求めやすいというのもメリットです。

ラルフローレンのマスク
「ラルフローレン」は、ブランドの特徴である上品な柄の生地を使ってマスクを開発しています。
フォーマルでもカジュアルでも違和感のない見た目となっていますので、どんな時でも着けられるのがうれしいところです。

カルバンクラインのマスク
小物も充実している「カルバンクライン」では、シンプルデザインのマスクを出しています。
機能面でも気を使っていて、安心の設計となっています。色のバリエーションもありますので、気分や服のスタイルに合わせて変えられます。

ポールスミスのマスク
「ポールスミス」は生地の質が良く、無駄のないデザインで高級な雰囲気を感じられるアイテムを得意としています。
シンプルな作りとしていて、フォーマルの場でも着けられるのもポイントです。

まとめ
毎日着けて、多くの人から見られるマスクというのは、今や重要なアイテムとなっています。そのため、機能が高いということと同時に、おしゃれにも気を遣って選びたいものです。
ハイブランドのアイテムを着けて、上質の装いを口元にも見せられるようにしましょう。