ポロシャツはカジュアルでも行けるが、ビジネスシーンでも着られるようになっています。
特にスラックスに合わせてタックインすることでクールビズとして使えますし、おしゃれに、かつ快適に着られるコーデをチェックしてみよう。
クールビズコーデでポロシャツ×スラックスがおすすめな理由とは?

暑い時期のビジネスシーンでは、マナーに反しない装いでありつつも、いかにして快適に過ごせる服装をするかというのが大事になってきます。
そこで役立つのがポロシャツです。
ポロシャツの由来を解説!
元々ポロという乗馬競技で着用するために生まれた服であり、今でもゴルフなどのスポーツでよく着られるシャツになります。
そのため、動きやすい作りになっていると同時に、生地の肌触りが心地よく、吸汗性に優れているなどの特徴を持っており、夏場の装いとしてとても便利な服になります。
しかも、元々紳士のための服であることから、カジュアルで着られることが多いとはいえ、フォーマル寄りであるということもメリットになります。
コーデのバリエーションも豊富に増える!ポロシャツスタイル!
よりビジネススタイルに近い仕様のポロシャツも開発されているので、それにスラックスを合わせることでクールビズとして利用できます。
通常のシャツを着るよりもずっと快適だし、見た目にもいろいろなコーデのバリエーションが増えて楽しく、快適かつおしゃれに着こなしができるので、暑い夏を乗り切るアイテムとして取り入れたいものです。

ポロシャツの種類や特徴を押さえよう!

一口にポロシャツと言っても、現在ではいろいろな種類があります。
一般的にはプルオーバーと呼ばれる、胸元の部分だけにボタンが付いているものが多いですが、しかし、ビジネスシーンで着用することを意識して、フルオープンという形でボタンが上から下まで付けられているものもあります。
よりフォーマルな感じが出るので、クールビズではこちらのタイプを使うことが多くなります。
場合によってはネクタイを締めることもできるので、素材を選べば普通のビジネスウエアとしても使えるのがも便利です。
襟の形もポロシャツ選びには重要なポイント!
襟の形もかなり多種多様です。
ビジネス仕様のものではYシャツに近い襟の形を持たせていることが多く、ボタンダウンなどもあります。
また、ワイドタイプのものも出てきていて、ドレッシーな雰囲気が高まっており、襟元は人の視線が集まるところでもあるので、じっくりとこだわって選びたいところです。

色や柄で選ぶ?ポロシャツに合うスラックス選びも超重要!

クールビズとしてのコーデであれば、上に合わせてスラックスを選ぶことも大事なポイントとなります。
普通のYシャツとは異なるトップになるので、スラックスは多少カジュアル感が出るものでもマッチします。
元々ポロやテニスなどのスポーツに着用されていた服ということで、それに合わせてスポーツライクのスマートなシルエットのパンツにするのも一つの手です。
また、全体的にブリティッシュな雰囲気があるため、しつこくない程度のチェック柄を入れ、ローファーで合わせるというのも楽しいコーデです。
もう少しフォーマル感を出したいというのであれば、薄いブルーやホワイトなどYシャツの感覚に近いポロシャツを来て、ブラックもしくはダークグレーのスラックスにするのもありです。
この場合、ノータックでスタイリッシュなフォルムのパンツにした方が、清潔感やスマートさが出て全体のバランスが良くなります。

\あなたにおすすめ/