靴の豆知識

革靴のコバの手入れ方法とは?簡単に出来る傷の磨き方を伝授!

靴の豆知識
スポンサーリンク

革靴の中でも特にコバは傷や擦れができやすい部分になります。

靴を保護する役目だけなく、見た目も左右する大事なところなので、手入れはしっかりとしたいところです。

傷が付いている場合、どのように磨きこんで綺麗な状態に戻せるかを解説しているので確認して行こう。

スポンサーリンク

そもそも革靴のコバはどの部分?

革靴 コバ

出典:https://www.washington-shoes.co.jp/

革靴の手入れをする時に気を付けたいのが、コバと呼ばれる部分になります。

コバとは靴のアッパーという上部の革の部分とソールをつなぐパーツを指し、アッパーの下に全体的に出っ張っている部分がありますが、そこがコバとなり、この部分は革靴には欠かせないパーツと言えます。

というのも、革でできているアッパーをソールにしっかりと固定するためには、このコバが結合部となるからです。

また、デザインの全体的な雰囲気を左右するパーツでもあるため、コバの材質や広さによって、靴全体のイメージが変わってきます。

そのため、微妙な調整をどのブランドでも頭を悩ましながら行っているのです。

コバは擦れの防止という役割もある!

もう一つの大事な役割は、アッパーの擦れを守るということです。

道路を歩いていると縁石に靴をこすってしまったり、石に当たってしまったりすることが良くありますが、コバがあることでアッパーに傷をつけることなくガードされているのです。

いわば車のバンパーのような役割も果たしているのがコバになり、この役割はとても大事ですが、同時にコバの手入れがとても大事であることも示しています。

他のパーツに比べて傷が入りやすく、きちんと手入れをしないと傷んでしまう可能性が高いからより慎重な手入れが必要です。

【革靴のひび割れ対策完全版】原因・対策・予防方法を総まとめ!
革靴は手入れをしっかりしていないとひび割れが生じてしまいます。 シワとは違い、見た目にもひどいし、かなりのダメージとなってしまうこともありますが、原因・対策・予防方法をきちんと身につければ、修復することは可能なので、捨てる前に一度ケアをしてみよう。

コバの手入れに必要な道具はこれ!

革靴 コバ

出典:https://fullbrogue.jp/

実際にコバの手入れを始める前に、使う道具を揃えておこう。

といっても、通常の革靴のケアに使うものばかりなので、特別なものは必要ありません。

先ずは汚れ落としに必要なリムーバーを準備!

具体的には、汚れを落とすためのクリーナーもしくはリムーバーです。

コバは油汚れが付きやすくなるし、こすった際に汚れも付着してしまうことが多く、それだけ頑固な汚れが着きやすいので、ちょっとブラシをかけたくらいでは汚れは取れず、クリーナーが必須になります。

色付きのインキも準備しておこう!

色付きのクリームやインキも必要となります。

いつも擦れを受けている部分なので、どうしても色が落ちてしまっていることが多く、さらに、雨上りの道路を歩くなどして水に濡れることも多いので、退色も起こりやすくなります。

そのため、抜けてしまった色を補うためにも、インキが必要となるので、当然、元々のコバの色に合わせた製品を選ぶようにしましょう。

基本的にはアッパーと同じ色になるが、中にはアッパーとコバの色を変えている靴もあるので、それぞれに異なる色を用意することになります。

オイルやワックスで仕上げよう!

オイルやワックスも事前に用意しておこう。

これは表面に塗ることで保護膜を作ってダメージを受けにくくするためのもになり、また、過剰な乾燥を防止するという役割も果たします。

ワックスがあるかないかで、かなり傷み方が違ってくるので、インキで色を戻すだけで満足せず、しっかりと保護してあげることが重要です。

また、ワックスを塗って磨きこむことでツヤも出てくるので、見た目も良くなるという効果もあります。

【本革靴の手入れ方法】革靴の手入れ方法や手入れ頻度の目安も解説!
靴の手入れ方法について徹底解説!本革シューズや、スエードやゴアテックスの手入れをはじめ、気になる手入れの必要頻度についても掲載中!また、100均の商品でも安心して活用出来る、お手入れアイテムや、編集部おすすめの手入れ商品も一挙公開!これを見れば、高級ブランドシューズを長く大切に履き続ける極意が分かります!

コバの手入れの方法を手順を追って紹介!

革靴 コバ

まず、リムーバーを使って汚れを落とします。

この際、変色などのトラブルが起きないか確かめるため、底面などの目立たないところで試してから使うのがポイントで、柔らかいクロスにリムーバーを適量取り、丁寧に磨き上げるようにコバ面全体を拭いていきます。

一部分だけを集中して行うと、ムラができてしまうことがあるので、全体をまんべんなく拭きましょう。

汚れが取れたら、インキで色を戻してあげよう!

スポンジが付いているタイプの商品であれば、液が垂れてしまうことがないように、容器の縁で余計な液を取ってからコバに付けます。

この場合も、一部分だけを塗るのではなく、全体をムラなく塗ることを心がけます。

アッパーに付いてしまうと、その部分だけ色が濃くなるので、ゆっくりと一方向に手を動かすようにして塗ると良く、塗り終わったら、完全に乾燥するまで放置します。

注意点もあるので押さえておこう!

乾いていない状態で触ると、その部分だけツヤがなくなってしまうので注意し、その後、製品の説明書に従って、必要ならクロスで磨きあげることもできます。

乾燥したら仕上げにワックスやオイルを磨き上げます。

柔らかいクロスで、アッパーを磨きこむような感覚で丁寧に塗り込んでいき、場合によっては、乾燥してからもう一度塗って、重ねていくのも良いでしょう。

革靴のシワを簡単に取り除く方法とは?原因と方法を解説!
革靴にシワが入ってしまうと見栄えが悪くなってしまうし、ひび割れなどのさらにひどい状態に進行してしまうこともあります。 そのために日ごろすべき手入と、付いてしまったシワを取り回復させる方法をチェックしてみよう。

コバのお手入れBeforとAfterを比較しよう!

革靴 コバ

こうしてコバを手入れすると、かなり見た目が違ってくきます。

傷が目立たなくなるので、綺麗に見えるし全体的にメリハリが付いているのを感じられるはずです。

コバが汚いと地面と同化してしまう感じとなり、手入れをすることによって、はっきりと地面とのコントラストが付いて靴の存在感が増します。

正面からの見栄えも良くなるが、特に革靴を横から見た時の姿が綺麗になっているのを感じられます。

スエード靴のカビや汚れ対策は大丈夫?手入れや丸洗いの方法を紹介!
スエード靴のカビや汚れ対策は大丈夫?特に梅雨の雨染みや、夏の時期においては衛生に管理しておきたい、あなたの大切なスエード靴!マル秘手入れ方法や水洗いでの丸洗い方法など、スーエード靴に関する気になる情報が盛り沢山!汚れの効率的な落とし方から、100均の活用術をはじめ幅広くお得情報を掲載!

まとめ

コバは革靴のデザインや、傷から保護するという機能面においてとても大事な役割を果たしています。

そのため、しっかりと日ごろの手入れを行い、綺麗な状態を保つようにしたいものです。

靴のケアと言うと、ついアッパーの部分だけを重視してしまうが、このコバも忘れずにしっかりとケアを行っていくことが重要です。