スニーカーはサイズ感がとても大事なポイントとなり、履き心地だけでなく、見た目の印象にも関わってくきます。
適切なサイズ選びの方法や、大きめのサイズの方が使い勝手が良い理由とともに、おすすめブランドを幅広く紹介していきます。
スニーカーのサイズ選びのポイントはこれ!

スニーカーは革靴と比べると足にフィットして歩きやすい靴だと思っている人も多くいますが、これはあくまでもサイズがしっかりと合っている場合に限られます。
実は自分に合ったスニーカーのサイズを選ぶということは非常に難しく、いつも選ぶサイズと同じものを選んだのにきつくて足が痛くなるということは珍しくありません。
そして、こうした事態を避けるためにも、スニーカーのサイズは、ブランドやシリーズによって異なることを認識する必要があります。

サイズ選びの留意点とサイズ選びのポイント!
同じサイズ表記だったとしても、全体的に緩めに作っているブランドもありますし、同じブランドでもモデルによってサイズ感がかなり違うということもあるので注意が必要です。
特に海外ブランドの場合は、日本人の足型のタイプとは異なる基準で靴を作っていることも多いので、表記上のサイズだけでは適正なものを選べません。
こうしたことから、表記だけに頼るのではなく、必ず実際に履いて確かめることが重要になり、そして、ぴったりサイズよりもハーフサイズ程度大きめのものを選ぶのがポイントとなります。
長時間歩くと足がむくんでくるため、窮屈に感じることが多くなるうえ、スニーカーは多少サイズが大きめの方が、シルエットが強調されてカッコよく見えるという事情があります。

サイズチャートをチェック!

海外ブランドでは、日本基準のセンチ表示ではなくインチ表示でサイズを示していることが多いのが現状です。
しかも、同じインチ表示でも国によって数字が異なってきます。
そのため、自分のサイズを見るためには、それぞれのブランドが出しているサイズチャートをチェックしないといけません。
ここでの注意点は、同じインチ表示のサイズでも、男性用の靴と女性用の靴では大きさが異なるということで、その差も見つつ、正しいサイズを選べるようにしましょう。
日本人の足は幅広の人が多い!
また、ブランドによって異なるサイズ感を、ある程度把握していると選ぶのが楽になります。
概して海外ブランドのサイズチャートは、実際に履いてみたフィット感と比べて小さく表記されていることが多いため、試着してみる時には、ワンサイズ大きめのものをチョイスすると良いでしょう。
そして、日本人は他の国と比べると、幅広サイズの人が多く、海外ブランドの場合は、あまり足幅の違いによるサイズバリエーションを持っていないため、多少幅が狭いことがあるので注意が必要です。
こうしたことを踏まえても、やはり多少大きめのサイズを試した方が、自分の足にフィットするものを選びやすくなので、押さえておきましょう。

大きめが好みな方のポイントも紹介!

スニーカーを強調したコーデをしたい人は、スニーカーの存在感が出てシルエットの良さが強調されやすくなるため、大きめのサイズを選ぶこと傾向にあります。
また、多少大きめのものを選ぶことで、デザインだけでなく、締め付けられる感じが少なくうえ、歩くのが楽になるといった機能面にも大きなメリットが出ます。
また、スニーカーは紐でしっかりと締めることが可能なので、足のむくみ具合などに応じて、締め方を調整できるというのもメリットがあり、こうした選び方も考慮して靴を比較していくことも重要です。
スニーカー選びは靴紐でも差がつく!

大きめのものを選ぶ時には、靴紐にもこだわりたいものです。
スニーカーは靴紐をしっかりと締めることによって、見た目にもカッコよくなり、大きめサイズのものであれば、それがさらに強調されるので、紐の色や素材をこだわりたいところです。
原色や蛍光色の靴であれば、差し色となるような違う系統の色の紐を付けるのも面白く、ホワイト単色のものであれば、いくつか異なる色の靴紐を持っておき、服とのバランスを考えながら変えるというのもとてもオシャレです。
ブラック単色では、逆に同じ黒色の靴紐にしてシックにまとめることも可能なので、是非トライしてみましょう。

おすすめしたいブランドスニーカー3選はこれ!

ここまで、スニーカーのサイズ選びについて、失敗しない方法と選ぶ際に重要なポイントについて解説してきました。
ここからは、実際におすすめしたいブランドスニーカー3選について、紹介していきたいと思います。
是非スニーカー選びに悩んだ際の参考に是非して頂けたらと思います。
楽しみ方が様々!『SUPERGA COTU CLASSIC』のスニーカー!

「SUPERGA COTU CLASSIC」のホワイトは、清潔感があり軽い印象の靴で人気が高いブランドになります。
靴紐の色を変えるなどして、いろいろなコーデの仕方ができ、楽しみ方もでいろいろな点が「SUPERGA COTU CLASSIC」の最大の魅力となっています。
価格:3,490円(税込)
普段28センチを履いてますが、28.5センチを購入しました。何の問題もなく履いてます。コンバースやバンズで他者と被るのが嫌な人には特にお勧めなスニーカーです。
楽天市場
サイズ感が好評!『ニューバランス』のスニーカー!

「ニューバランス」のスニーカーは、日本人の足の形とサイズに合いやすく、フィット感が良いのがうれしい定番ブランドです。
モノトーンやアースカラーなど、落ち着いた雰囲気のものもあるし、レトロチックのものもあるので好みに合わせて靴を選びやすいのが最大のメリットになります。
価格:21,999円(税込)
最高‼
楽天市場
履きやすいし歩きやすそう。前にも996を買ったことがありましたがヤッパリ996は良いです。ニューバランスのNO1シューズやと思います。
スニーカーの普段履きサイズと同じで良かったです。ちなみに革靴は26.5でスニーカーは27.0を履いてます。
価格:6,799円(税込)
履き心地良い!
楽天市場
以前、黒色のスニーカーを購入しました。幅広・甲高の私にとって、とても履き心地が良かったので、今回は色違いの茶色を購入しました。
『adidas CAMPUS』のスニーカーは大定番!カラーバリエーションも豊富!

「adidas CAMPUS」は定番とも言えるスニーカーでカラーバリエーションが豊富です。
サイズ感も良く、履き心地も優れているので長時間歩いても疲れにくいのが特徴です。
すっきりとした印象のデザインなので、異なる色やシルエットの服とバランスよく合わせられるのがうれしいです。
価格:8,580円(税込)
前から欲しかったアディダスのキャンパスを、お安く手に入れることが出来て良かったです。
楽天市場
お店で履いてサイズが大き目なのは分かっていたので、ワンサイズ小さいのを注文しました。
軽くて履きやすくて、とても良い商品だと思います。
価格:10,989円(税込)
サイズは若干大きめです
楽天市場
気になる人はハーフサイズ小さいものでもいいかもしれません。
軽いスニーカーなので履いてみるのが楽しみです。
配送もとても早かったです。
まとめ
スニーカーの選び方では、履き心地や見た目の印象が大きく変わってくるため、サイズ感がとても大事なポイントとなります。
サイズチャートもチェックし、実際に履いてみるなど、大きさにはこだわって選びたいものです。
多少大きめのものの方が機能的にも見栄えもメリットが多くなるという傾向があるので、服との相性を見ながらお気に入りの一足を見つけよう。
是非今回紹介したおすすめスニーカー3選もお試ししてみて下さい!