バンドカラーシャツとは、折り襟がなく、低めのカラーだけが付いているシャツのことを指します。
幅広いスタイルに合わせられるので、着回しがしやすいです。
そのコーデのポイントをチェックして、日々のファッションに取り入れてみましょう。
バンドカラーシャツとは?

シャツには、その形状や生地の種類、襟回りの作りによって、たくさんのタイプが存在しています。
その中でも、バンドカラーシャツは幅広いスタイルにマッチするので、一着持っておくと便利です。
バンド状の低めのカラーが特徴のバンドカラーシャツ!
バンドカラーシャツとは、襟の羽がなく、バンド状の低めのカラーが付いているだけのものです。
それ以外は基本的に他のタイプのシャツと変わりませんが、襟の雰囲気に合わせて全体的にゆったりと作られていることが多い傾向にあります。
カジュアルな抜け感が演出出来るのが特徴!
襟が低く見えますので、ソフトでカジュアル感が出てくるのがこのシャツの大きな特徴です。
といっても、カラーがしっかりと存在していますので、整った印象がなくなることはありません。
そのため、対応できるコーデの幅が広く、砕けたカジュアルでも全く問題なくフィットしますし、きれい目のコーデにしても良いです。
綺麗目コーデとの組み合わせでは外しアイテムとして重宝される!
特に、ジャケットやスリムなきれい目のコーデに合わせることで、抜け感を演出できるのが魅力です。
上手に組み合わせればかなり幅広いファッションに取り入れられるので、持っておくと使いやすい一着であることに気付きます。
変幻自在なコーデが可能なバンドカラーシャツ!
色と着方によってイメージを変えやすいというのもメリットです。
たとえば、デニム生地やベージュなどの色合いで、ちょっと緩めのサイズ感であれば、カジュアル感が強くなります。
また、ボタンを上までしっかりと締めることで、シンプルなコーデに合いやすくなります。
一方で、ブラックのウエストが絞られたフォルムのバンドカラーシャツだと、スマートなイメージとなり、モード系のファッションにも使えます。
ボタンの開け閉めだけでもコーデの幅が広がる!
また、ボタンを開けてワイルドな印象を演出するということも可能で、着回しがとてもしやすいのです。
襟が小さい分、胸元に視線が集まりやすく、同じ服の組み合わせでもボタンの開け閉めによってイメージを変えられるというのも、このシャツならではの楽しみと言えるでしょう。
どう着こなす?メンズおすすめコーデの3つのポイント!

このように、バンドカラーシャツは選び方と着方によってかなり印象が変わってきます。
そのため、自分の中でどんなスタイルにしようかとある程度イメージしてから、コーデをすると上手に着られます。
中でも大事なのがサイズ感!
上にジャケットやニットアウターを羽織ったり、クラシックやきれい目のコーデにしたりすることを考えているのであれば、ジャストフィットのものを選びましょう。
ウエストが絞ってあるものだと、全体的にスリム感が強くなります。
一方で、柔らかいカジュアルにまとめたいというのであれば、ボリュームのある作りがなされているシャツを選ぶようにしましょう。
この点でおすすめなのが、生地がブラックで、ボタンは白などのスタイリッシュが強調されているシャツのコーデです。
ジャストフィットのサイズでスリムにします。
そして、パンツもスキニーかちょっと緩めくらいにしておき、裾も短めにまとめます。
こうすることで、スマートで清潔感あふれるコードができます。
着丈の長さと仕上げ方!
もう一つのポイントは、というのも、バンドカラーシャツはタックインすることもできますし、多くのシャツと同じようにタックアウトして着ることも可能だからです。
しかし、着丈の部分の作りによって、どのように着るかの印象が大きく変わってしまいます。
ゆとりのあるサイズ感を選ぶのであれば、多少長めの着丈となっている方がタックアウトした時に収まりが良いです。
しかし、タックインするのであれば、ウエスト部分が広がってしまい、ダサい格好になってしまうこともありますし、単純に生地が余って着づらい状態になってしまいます。
シャツの形状によって、タックインとアウトを考えることをおすすめします。
たとえば、ソフトな印象でコーデしたいのであれば、カーキ色で緩めのサイズ感、そして着丈は長めのシャツにします。
パンツもゆとりのあるサイズにして、同じトーンでまとめます。
こうすることで、だらしない感じが出ることなく、バランスよくコーデができます。

生地の質感と色も大事な要素!
真っ白のコットンにすると、とてもナチュラルでさわやかな印象にまとめられます。
一方で、カーキなどにするとカジュアル感が強くなりますし、場合によってはポップな印象を出すこともできます。
こうした点を踏まえて、シンプル系のコーデを考えてみるのも良いです。
たとえば、光沢があるコットンの白シャツを選びます。
その上で、パンツは多少ボリュームのあるベージュで、足首が出るくらいの長さでまとめます。シンプルなスニーカーにして、全体のバランスを整えます。
こうすることで、シンプルで自然なコーデができるのです。

バンドカラーシャツのおすすめブランド3選はこれ!

バンドカラーシャツは、シャツ専門ブランドを始め、様々なブランドで作っていて、選択肢の多い服です。
その中でも、おすすめのブランドがいくつかありますのでご紹介します。
上質な素材で人気を急上昇の「フェアファクス」!
たとえば、「フェアファクス」では、上質の生地でしっかりとしたフォルムのシャツを提供しています。
スーツに合わせることを意識したシャツが多いですが、カジュアルで着られるタイプも多く作っています。
色合いが全体的にさわやかなものが多いので、きれい目のコーデに合わせたいという人におすすめです。

シャツ専門のブランドの「カミチャニスタ」!
「カミチャニスタ」も、シャツ専門のブランドとして、高い人気を集めています。
オーダーする感じで、襟やカフス、シルエットなどの要素を指定して、自分好みの一枚を注文することができます。
生地の種類も豊富で、季節の違いによって生地を変えるということも可能です。
そのため、同じような色合いのものでも、シルエットや生地の種類を変えて、バリエーションを付けた注文をするというのも楽しい買い方です。
コーデのスタイルに合わせてシャツを変えてみて、よりバランスの取れたまとめ方をするのも良いでしょう。
ネットショップでオーダーができますので、気軽に購入できるというのも便利な点です。

ジャストサイズの呼び声が高い「カルバンクライン」!
「カルバンクライン」は、美しいシルエットのシャツが特徴です。
シンプルでありながらも存在感のある作りで、無駄のない美しさを感じることができます。
サイズ感はジャストフィットに近いものが多いので、スマートに決めたいという人におすすめです。
光沢のある素材のシャツもあって、カジュアルでもきれい目のコーデにマッチします。
全体的に柔らかく軽い生地が使われているので、とても快適で、暑い時期にも着やすいというのもメリットです。
こうしたシャツに合うアウターやパンツも充実していますので、一緒に購入して、同じブランドでコーデをしてみるというのも一つのアイディアです。

着ると男が上がるおすすめ5選をPICK!

バンドカラーシャツと一口に言っても、かなり幅広い選択肢があります。
その中でも、定番とも言えるスタイルをご紹介します。
シーズンやファッションスタイルによって選んでいくことができます。
爽やかな印象を与えるストライプシャツを常備しておこう!
バンドカラーシャツは襟元が低い分、軽やかな印象が強く、さわやかなイメージが出ます。
それとマッチさせるために、白とブルーのストライプというのは定番のスタイルとなっています。
ストライプの太さによってアクセントが変わってきますが、ちょっと太めでもくどくならないのがうれしいところです。
その場合はサイズ感は細目にして、あまりボリュームを出さない方がまとまりが良くなります。
ベージュのワンポケットのバンドカラーシャツは実は大定番!
薄いベージュのワンポケットのバンドカラーシャツも、定番のスタイルと言えます。
この場合は、大きめのサイズ感でゆったりと着ることが多いです。
ゆとりのあるソフトなカジュアルや、ミニマルスタイルに合いやすいのが特徴です。
タックアウトして緩く着るのがコーデのポイントとなります。
ワンポケットがアクセントとなって、単調になりがちなシャツの景色を引き締めてくれます。
このスタイルのシャツを探す時には、生地の質にこだわりましょう。
シンプルであるからこそ、生地の質というのははっきりと見えてくるので、しっかりと注目して選ぶことが大事です。
清涼感溢れるホワイトカラーもマストアイテム!
すでに紹介していますが、白のコットンというのもおすすめのスタイルです。
やはりナチュラルな雰囲気と、清潔感あふれる見た目が好印象です。
このスタイルだとゆったりサイズが多いですが、ジャストフィットのものでもいけます。
対応力が高く、いろいろなコーデに合わせやすいスタイルでもありますので、一枚持っておくと使い回しが楽です。
サイズ感にもよりますが、アウターやパンツの変化によってかなり全体の雰囲気が変わってきますので、楽しくおしゃれを考えることができます。
上品なカジュアルスタイルにはやっぱりデニムシャツが定番!
デニムシャツも定番のスタイルです。
カジュアルコーデによく使われるタイプで、デニムの色落ちの具合や胸ポケットの配置などによって印象が大きく変わるので、それぞれの好みに合わせて選ぶようにしましょう。
襟が低い分、他のタイプのシャツよりもさわやかに着られるのがうれしいところです。
夏の時期は七分丈のシャツが断然おすすめ!
夏であれば、七分丈のシャツもおすすめです。
もともとバンドカラーシャツは、さわやかな印象を与えるスタイルですので、夏にはぴったりです。
七分丈なら涼しくて着やすいですし、軽やかにまとめられます。
ラフさを出しつつも、男らしい雰囲気も演出できますので、ぜひとも上手に着こなしたいスタイルと言えるでしょう。
まとめ
バンドカラーシャツは、折り襟がなく、低めのバンドだけのものです。
それだけにカジュアル感が強くなりますし、軽やかな雰囲気が出てきます。
サイズ感や生地の種類、色などの選択によって、かなり与えるイメージが変わってきます。
幅広いスタイルに合わせられるのが特徴ですので、何枚か持っていろいろな着方を試してみましょう。
生地や着丈にもよりますが、通年着られるアイテムでもありますので、定番のシャツの一つとして、日々のファッションに取り入れてみるのも良いでしょう。
\スタイライフセール実施中/